にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村 ☆クリックしていただけると、様々な健康ブログがご覧になれます☆

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年07月03日

息苦しくありませんか?



梅雨の時季、台風の時季は低気圧がどんどんやってきますね。

低気圧が来ると、なんとなく息苦しく感じることはありませんか?


気圧が下がると、空気中の酸素の量が減少します。


・・・とはいっても、地上と3000m級の高い山の上…ほどの大きな変化ではないため

通常は問題ないのですが


普段、姿勢が悪い人たちは息苦しく感じることがあるようです。


私たちは普段、肋間筋・横隔膜・腹直筋・腹斜筋などのいわゆる「腹筋」を使って呼吸をしているのですが

腹筋は姿勢を保つためにも重要な筋肉なのです。


しかし、姿勢が悪くなるとこれらの筋肉の力が弱まり(つまり、呼吸をするための筋肉が弱くなり)、呼吸が浅くなって全身が酸素不足の状態に陥りやすくなります。

このような人は低気圧が来ることによって一時的に軽い酸素不足に陥りやすく、なんとなく胸が苦しいという症状が現れるようです。


このような症状を防ぐために、普段から姿勢をよくすることが大切です。


姿勢を整えることで呼吸に関わる筋肉だけでなく、全身の様々な筋肉が鍛えられるので

呼吸が楽になることに加えて

基礎代謝も上がって太りにくい体質になったり

体のゆがみも改善されて、便秘が解消されたり

背筋が伸びるのでスタイルもよく見えたり

血流が良くなって冷え性が改善されたり

脳にも十分な酸素が行きわたるようになるので集中力がアップしたり



良い効果がたくさんあるのです☆


逆にいうと、姿勢が悪い、猫背だったりするとさまざまな不調が現れる・・・ということです。



もう少しで梅雨が明けますが、まだまだ気候不順な折ですので

姿勢を正してスッキリした毎日を過ごしたいですね☆





  


Posted by いこい at 13:35Comments(2)健康ニュース